SSブログ
前の10件 | -

大学生の就職内定率 [キャリア]

今日の日経の朝刊に、就職内定率についての記事がありました。
去年よりも、だいぶ低いみたいでびっくり。

学生さんには、非常に厳しい就職活動になってるのが、改めて数字で
表されたことになります。

ここまで来ると、世の中がおかしいとも言えますが、企業側はそんなことはお構いなしです。
これを世の中が悪いとか、企業が悪いとかいっても始まりません。
内定がでている人もいるという現実を見て、自分の強みはなんなのか、自分は何がしたいのか
などを整理して、就活にのぞんでほしいと思います。

就活から入社3年目ぐらいが一番成長するといわれたりもします。
学生さんには、この不況に負けずに、就活を頑張ってほしいです。


日本人の海外離れ [キャリア]


最近、日本人の海外留学が減っているということを聞きました。
中国ではその逆みたいで、勢いみたいなものを感じます。

別に海外留学を肯定するわけではありませんが、日本人は環境を変える勇気みたいなもの
が必要な気がします。
転職にしてもそうです。
「安定しているから」ではなく、何がやりたいのかという視点で動く必要があるかもしれません。

こんなことを書いている自分も、そんなに立派ではないですが・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

経験学習(2) [研修]

分かりやすいので、リンク張っておきます。

ブログを内省の道具に使っている人もいるみたいですね。


経験学習 [研修]

キャリア開発研修などを企画するとき、意味がないといわれたりするのですが、
経験学習という考え方を知っていると、しっくりきます。

業務 → 経験
↑       ↓
持論化←内省

結局、業務を経験しているだけでは、本当の意味でスキルが身についていない
ということです。
内省(振り返り)し、自分のなかで経験を意味づけすることで、本当の意味で
スキルアップするみたいです。
キャリア開発研修は、内省の機会とみるとしっくりきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

若年層収入、女性が上回る [キャリア]

単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得
月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。(日経新聞2010年10月14日)

リーマンショックとかの影響もあるんでしょうが、女性の活躍の場はひろがっているんでしょうね。
学生の面接をしてても、女性の方がしっかりしているし。


ダイバーシティ [研修]

うちの会社には、外国籍の社員が(規模の割に)結構います。
大概の場合は、現場ではうまくいっていません。

その理由に、
 ・言うことをきかない
 ・文句ばっかり言う
 ・考えが合わない
ということが挙げられます。

基本的に、黙って言うことを聞く人の方が扱いやすいみたいです。
このような人が、現場に配属されると、人事は「なんで採用したんだ」
などと文句を言われるケースが多いです。
こちらも一理ありますね。
問題が多ければ、採用しな方が良いに決まってますから。

でも、最近、やっぱり自分たちの世代が、外国籍の社員を毛嫌いしているのではないか
と思うようになりました。

この前の研修では、外国籍社員が1名、研修対象になっていたのですが、
見事に溶け込んでました。ちなみに研修対象は、平均25歳ぐらいです。
このくらいの年の人たちは、抵抗もなく外国籍の人を受け入れらるようですね。


若手向け研修 [研修]

先週、IT技術者向の4年目社員を対象にした研修の講師をしました。
普段は研修の講師などしないので、あんまりうまくはできませんでしたが、
2つの特徴がでてきました。

1つ目は、すぐ上の上司(役職者)に対しての評価が厳しい点です。
あまり、自分たちと働きぶりが違わない(と思っている)のか、なぜ
その人が役職についているのかが分からない、という声が非常に多い。
まずは、自分のことは棚に上げ、仕事がうまくいかない理由をそこに
求めるようです。
そこには、自分たちは一生懸命仕事しているのに・・・、という気持が強い
みたいです。

その一方で、自分たちが求められている役割が重くなっていくことは
認識しているうようです。役割を考えてもらうと、マネージャ並みの答えを
出してきます。

ただし、当事者意識が著しく低いために、「自分で・・・」という視点で物事を
考えることができないみたいです。




ビジネスキャリア検定 人事・人材開発2級 [資格]

最近、ビジネスキャリア検定という資格を受験しました。
仕事的には人事系の仕事であること、いままでしっかりした形で人事の仕事を教わってない
ということで、人事のことを体系的に勉強するために受験しました。
本当は、社労士とかがいいのかもしれませんが、ハードルが高いので、ひとまずこっちを
受験しました。

あんまり時間がなかったので、標準テキストを2度ほど読んで、昨年の過去問をやっただけで
試験にのぞみました。もともと、仕事内容とかぶる(採用と人材開発のみ)ので、自己採点したら
8割程度できていました。
テキストの内容は結構良いと思うので、人事、総務、営業などの方は、ビジネスキャリア検定を
使ってスキルアップするのは一つの手だと思います。


人事・人材開発 2級 (ビジネス・キャリア検定試験 標準テキスト)

人事・人材開発 2級 (ビジネス・キャリア検定試験 標準テキスト)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 社会保険研究所
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

新卒の就活開始時期 [キャリア]

10月7日の日経新聞の記事に、

  「大手商社は2013年春に入社する大学新卒者から採用活動時期を遅らせる。」

という記事が載っていました

最近、採用で面接をやっていると、秋採用以降の学生さんは、「会社訪問50社」というような人もいて、
いつ卒論書くんだろうと思ったりします。

「どんな学生がいいんだろう?」と考えてみると、学生時代に一生懸命やっていたことがある人が
良いと思うのですが、3年中盤~4年にかけての時期が就活にあてられると、落ち着いて研修や
卒論をできなくなってしまいますよね。

なので、この取り組みは、方向性としては賛成です。
企業側としても協力していかないとと思います。
せっかく、大学に入ったのだから、大学の勉強しないとね。
 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

C言語 ~分岐~ [C言語]

プログラムらいしいプログラムを書こうとすると、「制御文」を使わないと話になりません。
あんまり意味はありませんが、入力した数値によって表示を変えるようなプログラムを書いてみましょう。

/* プラス?マイナス? */
#include <stdio.h>
main()
{
    int a;    /* aの宣言 */
    
    /* aの入力 */
    printf("aを入力してください > ");
    scanf("%d", &a);
   
    /* プラス、マイナス、ゼロの判定 */
    if (a > 0) {
        printf("プラスです\n");
    }
    else if (a < 0) {
        printf("マイナスです\n");
    }
    else {
        printf("ゼロです\n");
    }
}

 ●if

例文を見れば分かると思いますが、if (式1) ~ else if(式2) ~ ・・・~ elseという感じで記述します。ifだけでも構わないし、if ~ elseとなるケースもありまし、else ifがたくさんあるケースもあります。
ただし、あんまりelse ifの数が多くなるとプラグラムが分かりにくくなるので、気を付けてください。
式の部分は、a == 1やa > 1などで、式が真になれば、if文の中身のプログラムが実行されます。

 


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。